Topics
編集部のライターたちが
富山での子育てに役立つ
幼稚園入園までの過ごし方
3歳になったら園生活がスタートするお子さんも多いですね。
いつもパパやママと一緒に過ごしてきた子どもが初めて親元を離れて集団生活をすることは子どもだけではなく親もドキドキしちゃいますよね。
幼稚園入園前に何をしておけば良いのかと不安を感じられる方が多いのではないでしょうか。
今回は、2児のママライターが幼稚園入園までのおすすめの過ごし方をまとめました。
①児童館・子育て支援センターなどのイベントに積極的に参加して満喫する
イベントに参加することで本格的な集団生活をスタートする前に同年代の子ども達との関わりに慣れさせることができます。
また、幼稚園に入園すると子どもと一緒に過ごす時間が減ります。入園までの親子で過ごす時間を大切にしましょう。
私は児童館や子育て支援センターで行われている幼児向けの親子サークルに登録し参加しました。
イベントやサークルの日程は各施設のHPや児童館だよりで確認できます。
②生活リズムを整える
早寝早起きの練習をしてみましょう。入園する幼稚園の登園時刻や送迎バスに間に合うように身支度するには、朝は余裕をもって起きる必要があります。早起きに慣れるまでは少し大変かもしれません。
私の息子は毎日2時間くらいたっぷりお昼寝をしていたので夜寝る時間が遅くなってしまうことが多かったのですが、入園の数ヶ月前から徐々にお昼寝時間を短くしました。
すると、夜寝る時間が早くなり、朝早く起きられるようになりましたよ。
③お着替えの練習をする
家で親が着替えを手伝ってしまうと子どもの自分で着替える意欲が無くなっていきます。幼稚園では先生が手伝う時もありますが、基本的には全部自分で着替えなければいけないのでひとりでお着替えすることに慣れておく必要があります。
幼稚園の制服がある場合、入園前に何度か着る練習をすることをおすすめしたいです。
私の息子はボタンを留めるのが苦手だったので制服のボタンを留める練習を何度もしました。
できたら褒めてあげることを繰り返しているうちに自分でやる!という意欲が高まっていきました。
④トイレトレーニングをしておく
入園する前までにトイレトレーニングを完了しておく必要があるかどうかは通う園の方針によって違うので見学や入園説明会の時に確認してみてください。
トイレトレーニングの進み具合は個人差があるので焦らなくても大丈夫です。
私の息子も入園までに完了しなかったので入園時、先生方に相談し、協力してもらいながら徐々に進めていきました。
幼稚園では決まった時間にみんな一緒にトイレに行くのでお友達から良い影響を受けてトイレトレーニングが進められました。
⑤保育園の一時保育を利用して母子分離の練習をする
ママと過ごす時間が長かった分、離れることは子どもにとってすごく不安で嫌なこと。ママもずっと一緒に過ごしてきたわが子と離れるとなると寂しい気持ちになったり不安になりますよね。
私は親から離れる練習と集団生活の練習も兼ねて幼稚園入園前に月に数回、保育園の一時保育を利用しました。最初は離れたくないと泣くこともありましたが次第に登園に慣れて楽しく過ごせるようになりました。
⑥無理せずお家で子どもとゆっくり過ごす
人見知りが激しいと新しい場所や人に慣れるのに時間が必要で、お友達との関わりを嫌がってしまうことがありますよね。その場合は無理せずお家で過ごすことも大切です。
人の集まる場所にはゆっくりと慣れていけばいいです。
親子の時間の中で、入園グッズを一緒に選んでみたり、幼稚園生活をイメージできるような絵本を読んだりと入園準備を楽しみましょう。
まとめ
パパもママも子ども自身も初めての集団生活に対する不安は絶対あるもの。
入園してから園生活に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、少しでも入園前に母子分離や自分のことは自分でやるといった経験をしておくことで楽しい幼稚園生活をスタートすることができます。
ぜひ、子どもと一緒に入園準備を楽しんでみてください。
(ママライターA.N)