Topics
編集部のライターたちが
富山での子育てに役立つ
子ども服ってみんなどこで買うの? 園でNGの服や、購入のポイントをご紹介!
子どもが大きくなるのは嬉しいことですよね。
あっという間に大きくなっていく子どもたち。嬉しいけれど、困ることも…
その1つが洋服の買い替えではないでしょうか?
子ども服はシーズンごとに買い替えが必要。さらに園で着替えが必要ともなると1回に上下合わせて10着ほど新しく購入しないといけない…なんてことも。
そして、サイズが大きくなると服がない!
現在、5歳の私の娘。着ている洋服は120㎝サイズ。
この頃の服って、みなさんどこで購入していますか?
読者アンケートでもどこで購入しているか気になる!という意見もあり、また自分自身も困っていたので、はっぴーママ編集部のスタッフやはっぴーママサポーターアンケートをもとに服の購入場所などを調査しました! また園に着てきていく服についても合わせてご紹介したいとおもいます。
園でNGの服ってどんなもの?
園によって衣服に決まりがあるところが多数です。
その理由は「安全のため」が第一であることがほとんどです。
NGになる衣服は園によって異なります。まずは避けたほうがよい衣服をいくつかピックアップしてみました。
・フード付きトップス
フードはお友だちが誤って引っぱると首をしめてしまう恐れがあるため避けたほうがいいでしょう。ほとんどの園では禁止されています。また紐付きのものもあり、危険です。
・チュニック、スカート、スカート付きレギンス
女の子が着たいチュニックやスカートなどは座った際に裾が広がるのでお友だちが踏んで転んでしまったり、遊んでいる時に遊具に引っかかって危険です。
スカート付きレギンスは園によってはOKなところもありますが、なるべく避けたほうがいいでしょう。
・セーターやカーディガン、デニムなど
園は子どもの遊ぶ・学ぶための場所です。子どもが活発に動けるように動きやすい服装がいいですね。脱ぎ着がしにくい素材のものでは子どもが着替えにくく困ってしまいます。ゆったりしたトップスや、伸縮性のあるレギンスなどを選び、子どもが自分で着替えられるようになることで自立心の伸ばしてあげるのも大切です!
こんなものもダメ?
中には、大丈夫かなと思って園に着ていった服でも実は禁止だったものもあります。
私の子どもが通っていた園では肩にボタンのついた服は禁止でした。理由は自分で脱ぎ着することが困難であること。また、ボタン部分がお友だちに触れると怪我の恐れがあるためということでした。しかし、当時1歳の娘。80㎝で肩ボタン無しの服を探すのは大変でした。
他にも
・ロンパースやカバーオール…着替えがしにくいため
・キャラクターもの…子ども同士のトラブルを避けるため
・タンクトップやキャミソール…脇汗を吸入できないので身体が冷えるため
・機能性インナー…体温調整が難しいため
などさまざまな理由で禁止されている園もありました。
園に着ていく服については入園説明会などであらかじめ確認しておくと安心ですね。
アンケート結果まとめ!
県内のママはどんなところで服を購入しているのか気になりませんか? はっぴーママサポーターのみなさんに子ども服について聞いてみました。
子ども服の購入場所についての質問に対し、店舗と答えた方が全体の64%でした。サイズもブランドなどで異なりますし、子どもと一緒に選ばないと好みじゃないからと着てくれないことも。
では、どこの店舗で購入する人が多いのでしょうか。
【サポーターの声】
・GAP。LINEの登録でお得にGETできて、デザインもかわいいです。(ふみママ)
・mimico。韓国こども服のブランドで、生地もしっかりしていて色味もキレイです。(まいまい)
・petit main。女の子服はもちろん、男の子服もシンプルでかっこいいものが多いです。(すー)
・キムラタン。デザインがかわいいく、スタイルがよく見えます。ネット購入だと安いです。(Chie)
1位16票でバースデイ。2位が14票で西松屋、3位が11票でしまむらでした。
人気の理由は安くてデザイン性もよいという意見が多く聞かれました。また、バースデイやしまむらを選んだ理由として「バースデイ、しまむらのネットショッピングはPayPay払いが出来てとても楽。店舗で受け取ると送料もかからず、しまむらグループのどの店舗でも指定することが出来る(バースデイ商品をしまむらでも受取れる)」という意見も。
しかし、店舗の上位3店舗は120㎝以上の服ってあまりない…ですよね。
ベビーサイズの時には本当にお世話になっていたのですが、実際に120㎝のサイズはどこに行けばあるのでしょうか。
100㎝~150㎝の服はキッズサイズに分類されます。
だいたい3、4歳頃から100㎝の服を着ることできるようになり、150㎝は小学校高学年までキッズサイズの対象です。
アンケートの回答にもあるGUやH&M、富山にも実店舗があるGLOBAL WORKやロペピクニック、ANAP KIDSなどはキッズサイズから取り扱われています。
キッズサイズからのブランド店は大人の服と一緒に販売していることも多いので、親子コーデも楽しめます。
子ども服を購入する際に気にしているポイントは?
サイズも気になるポイントですが、服を購入する際、ほかにどんな点を重視しているのでしょうか。
【サポーターの声】
・すぐにサイズアウトするので、価格重視です。姉弟がいるので、男女どちらでも着られる色、デザインを選びます。(みおあらしR2)
・よく姉妹でリンクコーデにします。今しか着せられないかわいいデザインの服につい目がいくので、予算オーバーしないよう気をつけています!(リエママ)
・体温調節しやすく、ダイナミックに動いても転んだりしない動きやすいもので、デザインもかわいいものを選ぶようにしています。(ぼぶ)
アンケートでは、価格とデザインを重視するという意見がほとんどでした。
また機能性や素材という声もあり、コスパのよい服を選びたいという思いはどのママさんも共通だなと分かりました!
子どもが大きくなったらどこで服を購入したらいいのか困ることもあります。しかし、子どもと服を選ぶことができるようになり楽しみも増えます。
買い替えであればフリマアプリや総合リユースショップ、フリーマーケットを活用することでSDGsにもつながりますよね!
キッズサイズの服はここがおすすめ! などの情報があれば、WEBアンケートや「Fan’s room」の投稿フォームなどでまた教えてください♪
(はっぴーママ編集部 ママライターN)